「四季」 折々に思いつくまま!

いつも元気で、笑顔で、楽しい 「好々爺」です <ASC23期生>

2021-01-01から1年間の記事一覧

12月 師走

かくしつつ今年もくれぬと思ふより まづ歎かるる冬は来にけり 詠み人 藤原定家 こんなことをしながら今年も暮れてゆくのかと思うが、それよりもまず嘆きたいのは冬がやってきたことだよ ! 坊さんも走る「師走」! 大掃除など大変に忙しい12月ですね (^^)/ こ…

11月 霜月(しもつき) November

ついこの間まで夏みたいな暑さだったかと思えば、昨今は急に冷え込んできましたね!北海道では10月17日に 初冠雪、通りを歩く人の服装も厚着になり、季節の移り変わりが感じられます。 11月23日 は、祝日 勤労感謝の日です 1948年(昭和23年)に勤労感謝の日…

もう、10月です

今年の秋分の日は9月23日でした。太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日で「彼岸の中日」です。お彼岸はこの23日を中日として前後3日間、すなわち20日を彼岸の入りとして彼岸の明けの9月26日までの7日間を言います。 《 祝日「秋…

9月*長月(ながつき)、詠月(ながめつき)、菊月(きくづき)、玄月(くろづき)

『 残暑お見舞い申し上げます 』 まだ暑い日が続くものの、暦の上では9月は「秋」です。 古くから伝わる行事に9月9日は奇数の「9」が重なることから、「重陽」とよばれ、中国では、この日に高台に登って、菊の花で造られた「菊酒」を飲むと長生きすると信じ…

8月 暑中お見舞い申し上げます (^^♪

2023年、日本で空飛ぶクルマがテイクオフ ?! 空飛ぶクルマの開発競争が佳境に入り、世界各地で実証実験が進められていて、そんな中、2020年8月、日本勢のトップを切って有人飛行の公開試験を成功させたのが、SkyDriveだ、実用化が秒読み段階に入ったと、マ…

7月 やっと!? 東京2020オリンピック 開催です (@_@)

東京 2020 オリンピック 開催 決定! 東京2020オリンピック競技大会は、2021年7月23日~8月8日、東京2020パラリンピック競技大会は2021年8月24日~9月5日に開催されます。 新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受けて、2020年夏の開催日程から1年延期とな…

6月「水無月」 例年になく早い梅雨が !

夏めく、、6月 ! 水無月(みなづき)、涼暮月(すずくれ)、蝉羽月(せみのは)、鳴神月(なるかみ)などと、 古人は憂鬱なつゆ時期も楽しみ美しくもロマンチックな呼び名が付いています。 今年の東海地方梅雨入りは、5月16日と例年に比べ21日も早い! 昨年…

風かおる五月です (^^♪

風に揺られて気持ちよさそうな鯉のぼりを見ていると、もう5月になるのかとしみじみ感じます。コロナ禍で季節感が薄れがちの今日この頃 ! 新年度が始まり1ヶ月が過ぎました! 出会いに別れ!環境が変わった方はもちろん、そうでなくてもこの時期特有の気象…

4月 卯月

今年もあっという間に4分の1が終わりますね。今日から卯月 ! 諸説ありますが卯の花が咲く月というのが由来だそうです。 春の七草について、こんな歌があります ! 「せりなずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞななくさ」 この歌は平安…

3月  やよい

3月は弥生(やよい)と言われ、草木がいよいよ生い茂るという意味が有ります。 万葉集は、7世紀後半から8世紀後半ころにかけて編まれた日本に現存する最古の和歌集です。天皇、貴族から下級官人、防人などさまざまな身分の人間が詠んだ歌が、なんと4500首以…

もうすぐ、2月です! 

『鬼は外 福は内」と厄払いでお馴染みの「節分」 節分は何日かと聞かれたら2月3日と答える人が多いと思いますが、国立天文台暦計算室によりますと、本年は『立春』が2月3日となり、豆まきが行われる「節分」は「立春」の前日とされていますので2月2日となり…

年賀状はいつごろから (?_?)

『目出度さも ちゅうくらいなり おらが春』 この句は、小林一茶が五九歳の文政二年(一八一九年)の正月を迎えた時のものです。弥陀任せのわが身で、風が吹けば吹っ飛ぶようなあばら屋で、掃除もしないで、門松も立てないで、ありのままで正月を迎えたときの…