「四季」 折々に思いつくまま!

いつも元気で、笑顔で、楽しい 「好々爺」です <ASC23期生>

1班 湊屋で昼食会です (^O^)/

1/28 10時46分 一宮駅  起行き バスに乗車 1班の6名 濃尾大橋口下車する。

ここまでは順調だ、迷いもなく歩き始めるがなかなか目指す「湊屋」が見つからない

とうとう道行く人に尋ねると旧美濃路を萩原方向に 1Km近くも反対に歩いていた。

老人力が満開? 思い込みが激しい? さてはボケのはじまりか? 反省しきり  (>_<) 

やっと「旧湊屋 文右衛門邸」だ! 先についてた 2名と落ち合う。

看板娘の今枝さんに迎えられ、やっと笑顔 (*^-^*) 歩いたせいか「すいとん」入りの

味噌汁が美味い、きな粉とあんこのぼたもちも美味しい (^O^)/

子供のころおふくろが作ってくれた「すいとん」の味が思い出される (/_;)

それと昔どの家庭にもあった「まるい飯台」真ん中には炭のコンロでなつかしい風景

にロマンを感じる。この建物は明治24年の濃尾地震にも壊れなかった幕末の商家です

そんななかで、久しぶりの食事会に楽しい話しに花が咲く、 (*^-^*)  (^0_0^)

今日は、顔文字も大サービスだ!!  (看板娘はASC23期生4班の今枝さんです)

今枝さんの見送りで、尾西歴史民俗資料館に向う。1.5Kmのウオーキングだ。

披(ひらき)本陣跡に建っ資料館には美濃路の資料が紹介されていて、江戸初期の将

軍や朝鮮通信使(ゾウ も一緒)通行時には木曽川に舟数270隻以上の日本最大の舟橋

(長さ850m以上)が架けられた。隣接には脇本陣旧林屋が有ります。

今日も楽しいひと時を過ごすことが出来ました 1 班の皆さんに感謝です!!

                            記 丸井 1/29

 

湊屋さん ご案内です 2/4・2/11は 湊屋 御飯の日 2/21は畳披露宴会(¥1,000.-)

3/1は 湊屋ひな祭り(雛御膳¥3,000.-)   予約を忘れないで!

 

2月3日は節分です。1年の邪気を払うために 豆まきと恵方巻きを食べ無病息災

願います。

豆は年齢に1っ足して食べます。  どうして?? 

それは翌日の立春が新年と考える為で、来年の分の豆を1っ食べます。 

あなたは幾つ食べるのかな?? えぇ、、そんなに??? (>_<)

恵方巻は、夜にその年の恵方(その年の歳徳神がいる方角)を向いて、巻きずしを

「丸かぶり」すると、その1年間に良いことがあると言われています。

歳徳神(としとくじ)「とんどさん」ともいわれ「陰陽道」でその年の福・徳

  を司る神

今年は、西南西です。 巻きずしは「縁を切らない」為に包丁を入れないで、また

「福を巻き込む」とも言われ、そして巻きずしを鬼の金棒にみたて、鬼の金棒食べ

鬼退治する。

さー 巻きずしを「丸かぶり」(関西弁です)して、 福を呼ぼう! (^O^)/

 

追記です。

恵方巻」の習慣は関西(大阪)で行われていて、「恵方」とされる方角ですが、

4種類あって5周年の繰り返しで、東北東 ➡ 西南西 ➡ 南南東 ➡ 北北西 ➡ 東北東

の順で、今年は「 西南西」です。しかし厳密には西から15度だけ南の方向らしい

です。