「四季」 折々に思いつくまま!

いつも元気で、笑顔で、楽しい 「好々爺」です <ASC23期生>

暑中お見舞い申し上げます (^O^)/

   暑い、暑い夏がやって来ました (>_<)

 f:id:marui-hall:20160717110222j:plain      f:id:marui-hall:20160717110135j:plain

 熱中症に注意! 水分補給! 笑顔で、 無理しないで! マイペースで! 

今月30日「土用丑の日」には夏バテ防止に鰻(うなぎ)を食し体力増進を!!

江戸時代の蘭学者平賀源内が知人の鰻屋のために「本日、土用の丑の日」と書いて店頭に張り紙をだしたところ大繁盛! 良く知られている話です。

暦では元来、立春立夏立秋立冬の前日18日を土用とされ、年に四回あります。 最近「ウナギのかば焼き」高値でなかなかお目にかかれない。我われ庶民は年四回も土用の丑があったら大変? でも江戸時代の庶民は「う」の付く物、ウリ、梅干、うどん等々を食べ「鰻」を食べたと粋がっていたそうですよ  (>_<) 

現代でも「キャッチコピー」鰻を食べる習慣が定着し鰻屋さん商売繁盛で源内に感謝!この日には「鰻」の消費量は年間の32%に当たり、国内で流通する六割は輸入鰻に頼っているそうです。

                                記 7/17