「四季」 折々に思いつくまま!

いつも元気で、笑顔で、楽しい 「好々爺」です <ASC23期生>

2024-01-01から1年間の記事一覧

11月 霜月(しもつき) November

11月 英語の月名 『November』 は、ラテン語で「第9」という意味の「novem」に由来しています。 しかし実際の月の順番からずれている ? 紀元前46年まで使われていたローマ暦が3月起算からで、3月から数えて9番目という意味です。 秋明菊:シュウメイギク …

そろそろ猛暑ともお別れ、もう秋! 

日本には春夏秋冬があり、四季折々の行事や年中行事があります。 10月は「神奈月(かんなづき)」と呼ばれ、神様を祭る月です。 出雲大社に全国の神様が集まり、各地の神様が留守になる月という説があります。逆に全国の神様たちが集まる出雲の国では「神在…

(✿◡‿◡) 「長夏」 9月です

猛暑日が国内最高記録更新中!! 台風10号、8月28日 鹿児島県を暴風域に巻き込みながら北上、日本縦断か予想されたが? のろのろ迷走!迷走! (>_<) 今日9月1日に入っても東海沖に停滞!? 1日夕方には北上し東海地方に上陸か? 線状降水帯が心配される? ま…

8月 盆踊りの季節ですね!

「郡上おどり」は、 江戸時代から約420年間、歌い、踊り継がれて、 今年も、7月13日(土)1万人余の参加者で初日を迎えました。 今年の夏も下駄の音が響き渡る !開催日:2024年7月13日(土)~9月7日(土)延べ31夜開催される長期間のお祭りで、 特筆すべき…

7月 「半夏生」(はんげしょうず)  (●'◡'●)

東京浅草 三社祭 <写真はネットより> 梅雨が過ぎれば、夏祭に、花火に、盆踊り ! 「半夏生」(はんげしょう・はんげしょうず)・夏至から11日目の7月2日頃から七夕までの5日間を指す。(二十四節気の一つである夏至とも言います) 半夏生の花 (写真はネ…

夏めく、、6月 !

6月 、 水無月(みなづき)、涼暮月(すずくれ)、蝉羽月(せみのは)、鳴神月(なるかみ)などと、 古人は憂鬱なつゆ時期も楽しみ美しくもロマンチックな呼び名が付いています。 春過ぎて 夏来たるらし白妙の 衣干したり天の香具山 万葉集: 持統天皇(皇室…

(✿◠‿◠)  風薫かおる5月です!

今季のサクラは、3月の急な寒の戻りで桜もしばし蕾みのままで足踏み状態が続きましたが、入学式に合わせるように満開! 桜もいつ咲こうか困惑気味でしたネ! (@_@) 他の花たちも新芽吹く頃の寒の戻りには悩まされるようです。せっかくの新芽が痛んでしまいま…

4月に思う !? 😘

NHK大河ドラマ、「光る君へ」 長編小説といわれる『源氏物語』の作者、紫式部が主人公です。 作者の大石静さんは、劇中の紫式部(演じるのは吉高由里子さん)に「まひろ」という名を創作されています。 平安中期が舞台ですが、どんなふうにドラマが盛り上げ…

(✿◠‿◠)  もう3月です。

あっという間にお正月が過ぎ、2月も過ぎてもう3月です。我が家の「まんさく」も花を付け春の便りがそこまで ! マンサク花: 日本原産の国有種で、春に他の花に先駆けて咲く「まず咲く」「真先に咲く」また多数の花が豊年に通じることから「万年豊作」と由来…

大変な年明け! 🤣

大変な年明けとなりました >"< 新年早々、大きな地震災害に、航空機事故と皆様はどんなお正月でしたか? 2024年の干支は、「甲辰:きのえ・たつ」で成長や開運ともいわれます。 今年は、北陸新幹線の金沢から敦賀間の開業予定されいますが地震による被害甚…

新年明けましておめでとう御座います。

元気いっぱい健康で、楽しく笑顔を忘れず、良いお年に成りますように、本年も宜しくお願致します m(_ _)m 我が家の南天と千両です (^_^) 南天は、「難(ナン)を転(テン)じる」に通じると言われ、また冬に赤い実をつけ「赤い色には厄除けの力がある」と信…